輪行&ポタリング 2005年

2005.10.30 岩屋山中腹 警察学校−岩屋山中腹(300m弱)−上浦町−柿泊運動公園(200m位)−大橋  走行距離22km 標高差500m位

地図を眺め走ってみたい林道があるので行ってきました。岩屋山中腹から未舗装の林道になりますが、草を刈ってあり滑りながらも走り抜けることができました。ハゼの木が真っ赤、今年の紅葉は綺麗です。
秋の峠と林道攻めは心地良い、クモの巣も少なくなり楽になりました。
2005.10.29 峠攻め 市布−峠(300m弱)−畦別当−大橋  走行距離21km

カミサンの車に乗せてもらい長崎バイパス出口で降ろしてもらいました。以前走った時はフロントがシングルで苦しみましたが、今回はダブルなので降りることなく登ることができました。登りは汗が流れますが下りは寒い、サイクリングには良い季節です。
2005.10.22 九州自然歩道・土師野尾(諫早市)〜番所橋(長崎市)〜日見峠(旧道) 走行距離48km、標高差550m位

諫早までカミサンに送ってもらいポタリング開始。九州自然歩道と長崎街道をを走ります。碁盤の辻は丸太で作られた階段なので自転車を担ぎ上げ、下りも階段です。
碁盤の辻を越えると里山を走り抜けますが多良山系が良く見え、この時期は黄色のツワブキの花が目立ちます。最後は日見峠を越え市街地に入ります。碁盤の辻の山道が堪えたのか、太股が軽い筋肉痛でした。
2005.10.8 市民の森 小ヶ倉水源地〜〜烏帽子岩〜唐八景〜大浦 走行距離32km、標高差400m位

異常な暑さ続きが一転し爽やかな日となり、久しぶりに峠を攻めてきました。
登った市民の森は低山ですが萩やツリガネニンジンなど秋の花が咲いていました。吹く風も爽やかで自転車を押しながら花を眺め...満足。
帰りは星取町にある勾配30%はありそうな激坂を下りました、スキーのゲレンデみたいな勾配です。
日の出町では路地を見つけ山手〜東山手〜オランダ坂と路地裏散策を楽しんできました。狭い長崎ですが知らない道が沢山あります。
2005.9.18 稲佐山展望台(300m位)  走行距離15km

今日も夕方から稲佐山を攻めました。山の木々は少し秋の気配を感じますがやはり暑い、涼しくなるのが待ち遠しい
2005.9.3 岩屋山中腹(300m位) 青山−小江原−警察学校−岩屋山中腹−小江原 走行距離14km

夕方に登りましたがやはり暑い。林道に入ると小さな虫が沢山寄って煩いので岩屋山登山道の案内板があるところで引き返しました。
2005.8.27 稲佐山展望台(300m位)  走行距離15km

山歩きもウォーキングも無しで体も鈍り気味、夕方は幾分涼しくなったので久しぶりに峠攻めです。
道路脇の崖にウバユリの群落があり綺麗でした。涼しくなると登りも楽です。
デジカメ忘れ 2005.7.18 滑石峠 時津町・日並−鳴見ダム−滑石峠(200m位)  走行距離27km

久しぶりの自転車、曇なので大丈夫と思いつつ途中で雲が切れ日差しが強くなりました。
鳴見ダムまでの林道は日陰で涼しい道のりですが、他は炎天下で暑かった。
2005.6.26 稗ノ岳(長与町) 走行距離28km、標高差300m位

JR長与駅−中尾城公園−稗ノ岳(249m)−丸田岳中腹−JR本川内駅

梅雨ですが雨が降らない、曇の蒸し暑い日です。本川内の里山を巡ってきました。強い南風が吹き風が抜ける場所は気持良かったのですが、林道は暑かった。
デジカメ忘れ 2005.6.25 稲佐山展望台(300m位)  走行距離15km

夕暮れ時に峠を攻めてきました、山陰で太陽が隠れますがやはり暑い。
下りは50km以上のスピードで幾分涼しいです。フロントバッグを付けましたがハンドルのクイックさが失せ、時速50km以上出る下りも少し安定します。
2005.6.19 第11回ピンぼけ倶楽部写真展

浜の町・コクラヤギャラリー−田上(標高120m)−水辺の森公園 走行距離20km、累積1,400km

今年もEさん主催のピンぼけ倶楽部写真展へ出かけました。静物、シャッターチャンスを狙ったもの、印象画風に瞬間を切り出したもの、地元長崎の坂を撮ったものと色々です。
帰りは軽く峠を攻めましたが、日中で暑く早めの帰宅となりました。動き足りず夜は1万歩弱歩いてきました。

日見新道二十六曲がり、走ってきた未舗装の林道(自転車の後)
2005.6.5 現川峠 蛍茶屋−長崎街道−日見峠−観音入口−林道−現川峠−西山台 走行距離39km、標高差600m強

国土地理院の1/25,000地図を眺め走ってみたい林道があるので走ってきました。この林道は山歩きのヤブコギで出くわした道でもあります。

先ずは日見峠を越え観音口から林道に入ります。暫く走ると林道が未舗装となり雑草が生茂る、更に進むと萱が身の丈程に伸び山歩きのヤブコギ状態です。30分以上走りやっと舗装道路となりました、長袖シャツと手袋で腕と手は無傷ですが、萱で顔を数箇所切ったようでヒリヒリします。

ヤブコギ走行はドキドキモノでしたが結構楽しいところもありました、MTBが欲しいなと思ったりします。
2005.5.28 長崎野母崎自転車道〜香焼町(島一周) 走行距離104km、標高差600m強

YAMAHONで
100km越えに挑戦しました。気象情報を見ると最高気温が29℃。自転車道は木立の日陰が多く助かります、路傍の花に気を取られるとスピードが落ちてしまいます。今日はキジと野ウサギが目の前を横切って行きました、時々鹿の糞も落ちています。自転車道を出ると炎天下の走行で真っ赤に日焼けしました。あと20〜30kmは走行できそうでした。
山歩き同様にこまめに水分と食べ物を補給するとバテ方も少ない様です。昼食以外の休息は立ったままでこれも山歩きと同じ、水分は2L以上補給しました。
2005.5.21 滑石峠 滑石峠(200m位)−鳴見ダム−時津町・日並  走行距離25km、積算1,207km

時間が取れたので軽く走ってきました。
林道を登る、峠の向こうには狭い谷間にある里山です。小川のせせらぎや狭い田畑、ほっとします...好きな風景&風情です。
2005.5.15 五家原岳(1057m) 長田(五家原岳麓)−五家原岳−諫早市街  走行距離39km

初の1,000m山頂攻めです。リアバッグに工具+スペアチューブ、水2L、昼食、お菓子、雨具を詰め重さを測ると6kg強。今回は保冷材を巻いた缶ビールとバーナー類は持っていきませんが、これを加えると7kg位で山歩きのザックの重さと同じです。
カミサンに麓まで車で送ってもらい3時間弱で山頂着。夏日まで気温が上昇したこともあり疲れましたが、山頂の風は心地良いものがありました。
麓まで一気に駆け下り、自宅までは30km+150mの峠越え...気力が失せ所用で諫早にいたカミサンの車に便乗して帰りました。
2005.5.7 稲佐山展望台(300m位)  走行距離15km

フロントW後に初めて稲佐山を攻めました。W化により登りが楽ですが、ロー側にあと一速欲しい所もあります。
展望台から戸町岳〜八郎岳の山並が良く見えます。自宅から近いので、時間が無い時の良い練習コースになりそうです。
2005.5.3 雲仙ゴルフ場 島原〜雲仙ゴルフ場〜島原 走行距離43km、標高差750m

自転車を積み所用で島原行き。島原から雲仙まで一気に登りました。標高が上がると有明海の向こう側に天草が良く見えます。標高差750mを2.5時間弱、下りは一気に駆け下りました。日差しが強く腕が赤く日焼けしました。

画像は土石流跡が残る普賢岳、雲仙ゴルフ場から見た妙見岳
2005.4.9 市民の森 大山町〜八郎岳登山口〜烏帽子岩〜小ヶ倉水源地 走行距離35km、標高差450m位

大山町から熊ヶ峰の横を通り峠越え、標高差400mの険しい林道は攻め甲斐があります。
水源地や市民の森の桜は満開、5月下旬の気温らしく暑い一日でした。
2005.4.3 市民の森 小ヶ倉水源地〜戸町岳登り口〜烏帽子岩〜唐八景〜大浦 走行距離65km、標高差450m位

前日は八郎山系麓を一周しましたが山に登りたい。午後から天気も回復したので戸町岳付近まで攻めました。八郎まで行きたかったのですが強風と雲行きが怪しくなり引き返しました。
橘湾を望む林道や県道はサイクリングに最高のコースです、低山ながら険しいところもあり長崎市内とは思えない別天地です。山歩きでは腹立たしい林道ですがサイクリングでは重宝します。昨日はキジを見ましたが今日はウグイスが目に入りました。
2005.4.2 千々 長崎野母崎自転車道〜為石〜千々〜茂木〜茂木街道〜長崎市内 走行距離65km、標高差500m位

林道に入ったり、海が見えるので海岸線まで下ったり、ハードですが森林・春・海の香りを十二分に楽しんできました。八郎山系の裏側を走りましたが地図を持たなかったので山の名前が良く分かりませんでした。
長崎名産の枇杷畑が広がります、無人販売所で100円の枇杷と清見を買って食べました。枇杷はハウスモノか見栄えはB級、味はA級で美味しい!
帰り道に有名なパン屋さん・オロン(茂木)がありフランスパン他を買い込み頬張りました。今回はミニ・グルメツアー?満腹サイクリングでした。
2005.3.21 水辺の森公園 走行距離10km

所用が終り水辺の森公園を走りました。公園内に運河が走り港が見える、広場もあり長崎では珍しいゆったりした空間です。建設中の美術館ですが、旧美術館の入口左にあったダリのブロンズ像を見つけました。後に歩道があり映えませんが、奇才を放ちます。
2005.3.20 ハウステンボス JR彼杵駅−ハウステンボス−西海橋−長崎 走行距離86km、標高差300m位?

初めてのJR輪行、走行距離が80km位になるように下車駅を決めました。地方の駅は敷地や建物が小さいので自転車を抱える距離も僅かで苦になりません。行程の半分以上が向かい風、アップダウンが続き堪えます。大半のルートが狭い国道沿い、騒音と排気ガスに閉口しました。
2005.3.6 峠攻め 西山−九州自然歩道−中尾ダム−矢上−日見トンネル−中島川(眼鏡橋) 走行距離34km、標高差500m弱

朝起きると5〜6cm位の積雪、山へ登ろうかと考えましたが日が昇ると融けていきます。代わりに峠を攻めました。九州自然歩道の下りは山道です、雪解けでズルズル滑るので自転車を降りて歩いたり、シジュウカラやウグイスが目に入ります。里山の梅は満開で桃はつぼみが膨らんでいました。帰りは中島川沿いを走る、川のバイパス工事で眼鏡橋横は工事中です。
デジカメ忘れ 2005.2.20 峠攻め 畦別当−峠(300m弱)−西川内名−喜々津−古賀−峠(300m弱)−畦別当  走行距離48km

久しぶりに峠を攻めました。8速化で8速目が32Tとなり坂も幾分楽になりました。残念ながら激坂は登れない、所々自転車を押しました。
標高差600m弱、全工程4時間と攻め甲斐がありました。里山の椿や白梅は少し時期を過ぎていましたが、梅の香を楽しむことができました。
次は五家原岳(1057m)の山頂攻めを考えています、フロントW化しないと無理かなぁ。小雪舞う寒い一日でした。

原爆落下中心地
2005.2.19 自宅回りをウロウロ  走行距離20km

自転車はギアを6速→8速改造で分解状態、部品が届く間の1ヶ月は自転車に乗ることができませんでした。改造も終り試走、時間が取れず自宅近くを走りました。スピードを出せる直線コースや坂を登り、8速の出来具合を確かめました。ギアチェンジもスムーズで8速化でギアの余裕ができました。
お目当ての手作りパン屋さんは研修会参加で休み...残念
2005.1.10 また隣町のパン屋さんへ  走行距離25km

新聞で紹介があった時津町のパン屋さん(手作りパン ぷち)へ出かけました。お目当てのバスケットやフランスパンが売り切れ...食パン、チーズフランスや小さなパン類を買い込んできました。

県庁近くの堀にある多数の河童像、サイクルショップ・ツカサ
2005.1.22 佐賀市内  走行距離30km

所用で佐賀の叔母さん宅訪問、しっかり自転車も積んでいます。事前にインターネットで自転車屋さんを調べ、いくつか尋ねてきました。県庁近くのサイクルショップ・ツカサでは初対面にも関わらずコーヒーをご馳走になりました。メカやサイクリング、輪行など話が盛り上がり楽しい一時でした。次回からの叔母さん宅訪問が楽しみです、また立ち寄らせてください。
自転車大国・佐賀は自転車屋さんが多い、自転車も多い。
余り知られていませんが名所や旧跡も多く、次回はポタリングを楽しもうと思います。
2005.1.15 諫早〜長崎  走行距離28km、標高差280m位

カミサンに車で諫早まで送ってもらい、先ずは諫早公園のめがね橋見物、多良見町にあるコンビニ(エブリワン)では店内で焼いたパンを買いました。
長崎市内に入るルートは何本かありますが何れも峠越え。車が少ない古賀〜八峰を通る、路傍にスミレが咲いていました。
山ズボンの下にタイツを履きましたが、峠下りの足先の冷えはかなりのものでした。走行距離は少ないですが峠を攻めると充実感が沸きます。
2005.1.10 隣町のパン屋さんへ  走行距離18km

最高気温が4.5℃でミゾレも降る寒い日です。運動を兼ね隣町のパン屋さん(時津町にある”手つくりぱん ぱんのいえ”)へ出かけました。お目当てのメープルロールパンは売り切れ、代わりにコーヒーロールを買いました。お気に入りのフランスパンは買えたので一安心。

山用ゴアテックス製アウターは快適ですが山用冬パンツは寒い、途中にあるユニクロでタイツとイヤーウォーマーを購入しました。次回のポタリングは少し暖かいかも。ヘルメット下に被るインナーキャプと防寒手袋も欲しいです。
2005.1.4 稲佐山展望台(300m位)  走行距離15km

霧氷見物に雲仙登山を考えていましたが暖かいので断念。
出発が遅かったので近くにある稲佐山登り、以前と比べ脚力が付いたのが分かります。山頂の展望台ではバラモンと呼ばれる手作りの凧を揚げていました、棒に張った帯が振動しビーンと音が出ます。長崎名物の”はた(凧)”より簡単に上がるとの事。凧揚げは高齢のグループの面々で略毎日通っているそうです、見ていて楽しそうでした。
★バラモン凧
五島に伝わる大凧で、絵柄には鬼に立ち向かう武士の兜の後ろ姿等が描かれています

長崎水辺の森公園、オランダ坂
2005.1.2 水辺の森公園〜オランダ坂〜大浦中学校〜田上〜思案橋 走行距離22km、標高差200m弱

正月腹減らしを兼ね走り初めです。大浦や南山手界隈の観光地を回りましたが走り足りず、田上方面の峠を攻めました。
急なオランダ坂は6速ギアでは登れず歩き、洋館や港が見えます。


戻る

2004.11.13 create t.shiroyama