第10回 九州例会
2005年12月3日(土)10回目例会が何時もの崇城大学(熊本)で開かれました。
![]() |
堤田さん ●壺形スピーカー |
![]() |
不明 |
![]() ![]() |
吉田さん ●2A3・PP 直熱管のPPらしく透明感と馬力を程よく兼ね備えた音 ●乾電池給電プリ(3A5) 電源が単一電池で凄い数! |
![]() |
宮崎さん ●245シングル 6SL7SRPP+カニングハム245、OPTはP&CのP609
(WEのCHのコア使用)+RCA280(整流管)出力は1.3W
|
![]() |
岸田さん ●6550PP パワフルな音で、安心して聞ける音 |
![]() |
K.yasuさん ●独自型Trパワーアンプ 終段はTO-220タイプのTrがシングルで、電源電圧が30V(安井式に類似?) |
![]() |
岸田さん ●ソフトン2真空管式DAC(未改造) 球らしい柔らかな音 |
![]() |
岸田さん ●SATRI-ICプリ 自宅のリファレンスとのこと、大きなテップ式VRがコストの大半を占めているそうです |
2006.1.9 城山
update2006.1.14、