長崎近郊のウォーキング 2004年


左より金比羅山、ビルに挟まれた住吉神社の鳥居
2004.10.31
 浦上街道(の一部) 15,000歩

時津−打坂−葉山−住吉−大橋

先日歩いた浦上街道近くを再度歩いてきました。
先ずはアウトドアショップで小物を買い、途中にあるレコード店、本屋など眺めてきました。1ヶ月前の暑さが嘘のような心地良い秋空です。
遠回りして手作りパン屋さんへ行きましたが休みでした、残念。
2004.10.3
 外海町 20,000歩
出津文化村−下里−バスチャン屋敷跡−矢戸−新地−畑杭−出津文化村

出津文化村に車を置いて里山を一周しました。途中に有名なタイラベーカリーがあります、昼食はここのパンを食べました。午後から日が差し、また暑い日となりました。

おくんち庭見せ 14,000歩
夜はカミサンと庭見せ回り、7ヶ町全て見物し振舞い酒も頂き良い気分。帰りは自宅まで徒歩。
色々合わせると1日で36,000歩、7時間歩きました。

左より日本二十六聖人上陸の地、打坂峠
2004.9.26
 浦上街道(の一部) 13,000歩

時津−打坂−葉山−住吉−大橋

日本二十六聖人が歩いた浦上街道を歩いてきました、時津街道とも呼ばれています。
この街道もガイドブックがないと歩くことはできません。
今の打坂峠は峠を削り国道が通っていますが、街道は遠巻きにして峠を越えています。夏が戻った暑さでバテ気味、残りの大橋〜西坂公園までは良く歩いているので街道途中の大橋でウォーキング終了。
歩く度に思うこと、昔の人は偉い、強い!
2004.9.23
 茂木街道〜浦上街道(の一部) 25,000歩

茂木−転石−田上−唐八景(298m)−田上−ピントコ坂−正覚寺−公会堂前−長崎駅前−浦上街道(の一部)大橋

坂本竜馬も歩いた茂木街道を歩いてきました。道標が何処にも無い!ガイド本が頼りです。唐八景は昼食をとるために登りましたが、茂木街道には含みません。田上を越えるとピントコ坂や愛八の墓があります。茂木街道起点の正覚寺に着くと、街道の地図と道標がありました。
歩き足りないので浦上街道経由で自宅まで歩きました。

稲佐〜梁川の浦上川遊歩道、松山町陸上競技場より見る岩屋山
2004.9.19 浦上川 12,000歩

桜町−大波止−長崎駅前−旭大橋−旭町−稲佐−梁川−松山町陸上競技場−大橋

所用の後、浦上川を上流に沿って歩きました。浦上川遊歩道は綺麗に整備されていますが街灯が無く、夜は真っ暗です。幾分涼しくなりましたが、日向は暑い。公会堂前の広場はおくんち用の桟敷ができ上がっていました。

ウォーキングも山歩き同様に休息時に水分とお菓子を補給、ピクニック気分です。傍から見ると怪しいオッサンかな。


2004.9.11 長崎県民の森〜外海町

長崎県民の森−大中尾棚田−神浦ダム−出津文化村−黒崎永田湿地自然公園

午後から出かけ県民の森と出津文化村でパンフレット入手に行きました。パンフレットはウォーキングに使うためですが、県民の森・森林館ではオリエンテーリング用の地図を頂きました。

県民の森は爽やかな秋風、大中尾棚田では赤い彼岸花が咲いていました。

駆け足で回りましたが何れも歩き甲斐のあるコースで、日を改めチャレンジです。
2004.8.22 天草 7,000歩
(カミサン同行)

口之津(長崎)−フェリー−五和町(天草)−三角(熊本)−フェリー−島原(長崎)

小浜温泉で3家族集合し一泊。子供が小さい頃に合同キャンプを始めたのが事の始まり、子供の手が離れた後は小旅行に変わりました。
フェリーで天草に渡り、お目当てのウニ丼を食べる...旨かった。次はイルカのウォッチング、潮が良かったそうでバリやクロを食べるバンドウイルカを多数(百頭以上らしい)見ることができました。全員興奮気味で可愛い子供のイルカもいました。餌付けはしていないそうです。
天草五橋(パールライン)を通りましたが中々の景観です。
三角西港では明治時代に栄えた港の建物や岸壁を復元しています。

車窓から見る天草の山々は起伏があり、何時かは歩いてみたいなと思いました。
2004.8.15 精霊流し 8,000歩
(カミサン同行)

県庁坂−油木

賑やかな県庁坂で精霊流しを見てきました。樺島町はコッコデショを模したもの、検番の芸妓さんが引くものと色々です。
最前列に陣取り見ていたので花火、爆竹は迫力満点です。
爆竹の音で今にも泣きそうな外人さん(女性)もいました。
2004.8.1 水辺の森公園 12,000歩
(カミサン同行)

水辺の森公園(松ヶ枝)−油木

長崎港祭りで花火が上がるので見てきました。台風余波で凌ぎやすい夜でした。
超低域を含んだ体感できる花火の衝撃波は快感です。屋台が並ぶ筈でしたが台風接近で出店中止となり寂しくなりました。

岩屋山に続く分断された九州自然歩道
2004.7.31 小江原 12,000歩

油木−十字架山(九州自然歩道)−小江原−金堀−油木

暑くて山歩きも億劫、体は鈍る...台風の余波で風が強く少し凌ぎやすいので夕方から行動開始です。西町〜小江原を結ぶ道路が作られていますが小江原の手前まで通じているので歩いてみました。琴ノ尾岳や帆場岳、金比羅山、彦山、戸町岳〜八郎岳まで見えます。
更に城山台まで歩くと烽火山が顔を出します。
週末は良く小江原まで歩きますが、遠望が利きくので好きなコースです。
2004.5.29 第10回ピンぼけ倶楽部写真展
 12,000歩

浜の町・コクラヤギャラリー−出島−浦上街道−自宅(浦上方面)

古くからお付き合いのある倶楽部会長Eさんと久しぶりにお会いし、積もり積もったお話をしてきました。年齢とは相反する斬新なショットに驚きです。帰りは出島(右画像)〜浦上街道を通ってきました、今日から梅雨入りで蒸し暑い1日でした。
 観光丸(ハウステンボス所有) 2004.4.24 2004長崎帆船まつり 14,000歩
(カミサン同行)

長崎水辺の森公園−自宅(浦上方面)

ライトアップされた帆船を見てきました。日本丸、海王丸は全長110m、マスト高50mと見応えがあります。海上から花火が上がりましたが、目の前に花火が広がり綺麗でした。セイルドリル(展帆)や一般公開もあるので、来年こそは昼間に来よう...

西川内名(井手口付近より望む)
2004.3.20 西川内名(多良見町) 16,000歩

市布(多良見町)−西川内名−長崎バイパス・八峰トンネル上−畦別当−川平

長崎市内からバイパスを通り多良見町で国道と交差する左手に西川内名の集落があります。集落は山に囲まれ棚田やレンゲソウ、鶯のさえずりと長閑で里山ハイクを楽しむ人もいました。
峠を越え長崎市内に入ると数名のウォーカと合いましたが、軽装で足が速い!
2004.3.14 南山手 15,000歩

松ヶ枝町−鍋冠山(169m)−南山手〜東山手徘徊−長崎駅前

所用を済ませ鍋冠山へ、山頂の展望台から市内が一望できます。周囲はグラバー園や洋館、オランダ坂など観光スポットが沢山あります。常磐町の建設中の県立美術館の前を通り、長崎駅前まで歩いてきました。

画像右上は大浦電停からグラバー園入口(山手側)を結ぶスカイロード(エレベータ)。長崎は石段や坂道が多い...風情はありますが
 
左より:日本26聖人殉教地、山王神社・一本柱鳥居
2004.2.7 浦上街道(の一部) 4,500歩

桜町−日本26聖人殉教地−浦上街道−山王神社・一本柱鳥居−長崎大学医学部

ひっそりとたたずむ浦上街道ですが、観光ガイドにも載っている史跡があります。一本柱鳥居は原爆で片方の柱が無くなりましたが、今でも片足で立っています。
 
左より:湊公園会場、唐人屋敷会場
2004.1.25 ランタンフェスタ2004 16,000歩
(カミサン同行)
湊公園−唐人屋敷−崇福寺−興福寺−中央公園−自宅(浦上方面)

時々小雪が舞い寒かったので帽子、手袋、ザック、水筒と完全防備で歩きました。
スタンプラリーが行われていたので各会場を回ってきました。ライトアップされた中国寺は幻想的です。
興福寺で食べたホカホカの肉まん(檀家さん手作り)は旨かった!
ランタン(中国灯篭)は年々大掛かりとなり綺麗です。会場近くの道路には数台の観光バスが止まっていました。


戻る

2004.1.28 create t.shiroyama
update 2.11