長崎本線旧線(長与経由)

*本HPの写真・図版等の転載・転用等を固く禁止します。

写真《長崎諫早間鉄道改良計画図》
<図版は、『長崎港港湾計画資料 昭和29年11月』(請求記号16-401)収録の図面【長崎県立長崎図書館所蔵で許諾を得て掲載】>
 昭和29年の時点で、長崎新線の設置が計画されていたようです。
 完成した長崎新線の長崎側ですが、トンネルから出たら直ぐに、長崎本線旧線(長与経由)と合流しますが、計画の時点では、かなり手前で地表に出て、途中に「おどりせ」駅を設け、浦上駅に通じているようです。
 また、高島村、香焼村の表示に時代を感じました。


写真<2008年6月現在光景>
 手前が浦上駅方面で、左側が長与経由の長崎本線旧線、右側が長崎新線の線路です。手前の踏切では、少しの高低差ですが、先に行くほど高低差が広がり右側の長崎新線はトンネルに入ります。


〔 列車事情変遷 〕

 昭和40年代の列車事情変遷がお分かり頂けるのではないかと思い、昭和43年7月号(以下、前者)と昭和48年12月号(以下、後者)の時刻表からデータを併記しました。なお、普通列車については、前者で鳥栖まで普通列車の「第3玄海」と、両者に有る22時台に門司港に向けて出発する列車のみ記載しています。また、期間限定の列車は、季節列車と表示させて頂いてます。
 昭和40年代後半には、列車が増発されていることがお分かり頂けると思いまが、それ以外で、気になった点を記載させて頂きます。
       
前者では「ながさき」等複数発車している列車では第1・第2と表記されていますが、後者の「いなさ」等では1号・2号となっています。
東京行きが、前者は特急が1本で急行が2本(観光団体列車含む)、後者は特急が2本となっています。
「あかつき」が、前者は1本、後者は3本となっています。
「雲仙」が、前者は東京行きで後者では京都行きとなっています。
前者の急行「玄海」や「雲仙」には食堂車が連結されていますが、同じ前者の特急「あかつき」には食堂車はありません。

 前者では2ページ程度、後者では3ページ弱程度の記載でした。また、新線ですが、前者には表示がなく、後者にはありました。


昭和43年7月号時刻表より昭和48年12月号時刻表より
長崎発種類列車名行先備考長崎発種類列車名行先備考
     7:03いなさ1号博多 
     8:16いなさ2号博多 
9:00べっぷ別府 9:17いなさ3号大分 
9:40かもめ京都      
10:00ちくご熊本 10:38かもめ京都食堂車有
第1ながさき小倉 10:42ちくご熊本 
     いなさ4号小倉 
12:30出島 12:58出島 
13:20第2ながさき博多      
14:24九十九島博多大村・松浦・筑肥線経由14:00いなさ5号博多 
14:35第2玄海新大阪季節列車14:43平戸博多大村・松浦・筑肥線経由
15:05西九州博多・別府 15:13はやぶさ東京 
15:40さくら東京食堂車有15:26いなさ6号博多 
15:44五島東京観光団体列車西九州別府 
16:40玄海京都食堂車有16:03さくら東京食堂車有
     17:27あかつき1号新大阪 
     17:55いなさ7号博多 
18:04雲仙東京食堂車有18:24雲仙1号京都季節列車
19:09第3玄海新大阪季節列車・鳥栖から
急行「しろやま第4」に併結
19:21雲仙2号京都 
19:45第3ながさき博多      
     20:26いなさ51号博多季節列車
     21:27あかつき5号新大阪 
22:00あかつき新大阪  22:04あかつき6号新大阪 
22:58 門司港大村線経由22:57 門司港大村線経由
種  類 : ・・・特急 、 急・・・急行 、 普・・・普通

あかつき・・・新大阪−西鹿児島・長崎間1本、新大阪−西鹿児島間2本、新大阪−長崎・佐世保間1本、新大阪−佐世保間1本(新大阪−大分間の彗星号と併結)1本、新大阪−長崎間1本があります。
雲仙・・・京都−長崎間の列車です。通常1本、多客期2本があります。
いなさ・・・長崎−博多・小倉・大分間の急行です。島原鉄道の車両を連結していた列車もあります。
出島・・・呉−長崎・佐世保間の列車です。
ちくご・・・熊本−長崎間の列車です。
かもめ・・・京都−長崎・佐世保間の気動車特急です。佐世保発着は、筑豊線経由で、小倉駅で分割・併合されています。
さくら・・・東京−長崎・佐世保間の列車です。
はやぶさ・・・東京−西鹿児島・長崎間の列車です。


〔 西浦上駅 〕

写真<2009年3月撮影>
 住吉アーケードの近くにあります。昭和48年の時刻表にはその名前が出ていませんので、そんなに古くはないようです。

写真<2009年3月撮影>
 朝の長崎方面を除くと、1時間に1〜2本の運行のようです。


写真<2009年3月撮影>
 先の方が浦上駅・長崎駅方面で、手前が道ノ尾駅方面です。

写真<2009年3月撮影>
 道ノ尾駅方面から西浦上駅に進入中の列車です。線路がある土手ですが、数多くの桜の木が植えられています。


〔 西浦上駅−道ノ尾駅間 〕

写真<2009年3月撮影>
 西浦上駅−道ノ尾駅間にある鉄橋です。

写真<2009年3月撮影>
 管理人が大好きな煉瓦構造物です。


写真<2009年3月撮影>

写真<2009年3月撮影>


管理人雑学へ

TOP

次へ