○長 崎 港
*本HPの写真・図版等の転載・転用等を固く禁止します。
《 長崎港(旧大波止ターミナル等) 》
<2008年5月撮影>
長崎市大波止にある先代の大波止ターミナルビルです。昔、この建物前の桟橋から、端島・高島等行きの野母船、木鉢・神の島・伊王島等行きの長崎汽船、造船所への通勤船、五島航路の船、その他航路の船が出ておりました。建設時期は昭和40年代中頃のようで、1階待合室の椅子は木製で、待合室の角にはうどん屋さんが、そして2階にはレストランがありました。そして、この大波止ターミナルビルが建設される前は、九州商船、長崎汽船(当時)、野母商船各社の待合室は、それぞれの別の建物ようで、私には工事中の大波止ターミナルビルの記憶がかすかに残っています。
なお、現在では、このターミナルビルの左側に、新ターミナルビルができて待合室の機能は移転しておりますが、用途を替えて現役のビルとして頑張っています。
なお、かなり昔ですが、ターミナルビルがある元船突堤の先の方に、サーカスが来たことがありませんでしたでしょうか?。ぞうさんに、芋を与えたような記憶があります。
<2008年5月撮影>
ターミナルの反対側です。当事の光景が残っているような気がします。
<2008年5月撮影> ターミナルの反対側から少し長崎駅よりの交差点です。昭和40年代の前半かと思いますが「ウナギ釣り」のお店がありました。最終の便にて端島に帰る際等に遊ばせていただいた記憶がありますが、ウナギに針がかかっても、暴れられてすぐに糸が切れ、短い時間で終了していました。
<1974(昭和49)年写真>
<写真は「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」より>
昭和49年当時の「大波止ターミナル付近」の光景です。一番上の桟橋には、双胴船が接岸しているように見えますが、ぐらばあ?、あじさい?、それとも別の船でしょうか?。一番下の桟橋ですが、五島航路のフェリーは出航しているようです。なお、一番下に写る桟橋ですが、ターミナルビルができる前は、下段写真にあるように、もっと河口側にありました。なお、その時は、フェリー用の設備はなかったかと思います。
<1962(昭和37)年写真> <出典:国土地理院ウェブサイト (http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=557107)>
昭和37年撮影の国土地理院ウェブサイト写真から、大波止付近を切り抜いた写真です。
元船突堤はまだ工事中で、当然、大波止ターミナルもできていません。旅客船の待合所は小さな建物だったと思います。
また、国鉄・長崎港線の鉄橋付近に浮かぶ、多くの艀がとても懐かしいです。
●客船の定期航路 <長崎港港湾管理者発行「長崎港港湾計画資料」(昭和29年)より>
(一部、不鮮明な箇所有。なお、夕顔丸は、貨客船に分類されていました。)
航路名 | 経営者 | 本航路の就航船舶 | 寄港地 | 本港寄 港回数 | 代表船 |
隻数 | 総噸数 | 船名 | 総噸数 | 速力 |
三重航路 | 長崎自動車(株)海運部 | 2 | 96.44 | 式見、手熊、三重 | 5回 | 新海丸 | 59.67 | 8.5 |
伊王島航路 | 仝上 | 3 | 116.06 | 木鉢、小瀬戸、伊王島 | 8回 | 新興丸 | 57.13 | 8 |
福田航路 | 仝上 | 2 | 122.90 | 木鉢、小瀬戸、福田 | 10回 | 新昌丸 | 78.58 | 9 |
野母航路 | 野母商船(株) | 4 | 184.00 | 土井首、深堀、香焼、高島、端島、野母 | 11回 | つや丸 | 53.00 | 9.5 |
香焼航路 | 第一商船(株) | 1 | 21.22 | 土井首、長浜、香焼 | 2回 | 福神丸 | 21.22 | 5 |
仝上 | 川南工業(株) | 2 | 208.63 | 江川、香焼 | 2回 | 第1川工丸 | 193.63 | 6 |
伊王島航路 | 伊王島礦業所 | 2 | 95.77 | 伊王島 | 2回 | 光洋丸 | 61.42 | 10 |
私が知る昭和40年代頃では、三重航路及び福田航路は既に廃止され運行されていなかったと思います。また、伊王島航路は長崎汽船のみ、香焼航路も野母商船のみだったと思います。
●浮桟橋(一部、不鮮明な箇所有) <長崎港港湾管理者発行「長崎港港湾計画資料」(昭和29年)より>
名称 | 所在地 | 経営者 | 寸法(M) | 総延長(M) | 水深(M) |
区分 | 一連 | 二連 | 三連 | 四連 | 五連 |
一号桟橋 | 元船町 | 長崎市 | 長 | 18.2 | 18.2 | 21.0 | 18.4 | 18.4 | 124.0 | -2.4 | -3.2 | -4.1 | -4.7 | -5.3 |
巾 | 7.5 | 7.5 | 7.5 | 7.5 | 7.5 |
二号桟橋 | 元船町 | 長崎市 | 長 | 15.6 | 18.2 | | | | 48.6 | -2.4 | -3.2 | | | |
巾 | 7.7 | 7.7 | | | |
三号桟橋 | 元船町 | 長崎市 | 長 | 22.0 | 17.5 | 16.0 | 22.6 | | 97.5 | -2.1 | -3.2 | -4.4 | -4.8 | |
巾 | 10.9 | 10.5 | 10.2 | 10.2 | |