平成20年9月。 韓国も9回目の訪問となった。 今回は、韓国の地方都市を目指した。 選んだ場所は、全羅北道 全州市。 ソウルから高速バスで、約3時間。 全州は、李氏朝鮮を開いた李成桂や伝統韓屋、そして、全州ピビンパブを始めとする「食」で知られる。 ここは、バスターミナルを降りた辺り。 中心部からは、少し外れているようだ。 川の向こうに、ロッテデパートが見えている。 |
|
ロッテデパート。 チャン・ドンゴンのポスターが掲げてある。 この辺りは、開発されたばかりのようだ。 |
|
タクシーで、全州の繁華街付近へ移動した。 レンガ造りの古めかしい教会があった。 その周辺には市場があり、、野菜などを売る屋台が並んでいる。 買う物はないが、市場は見るだけで楽しい。 |
|
コア百貨店。 昔ながらの百貨店という感じで、人は少なく寂れていた。 赤やピンクなどの派手な色彩の服が売られていた。 お年寄り向きの品揃えに特化しているようだ。 韓国のアジュンマは、こういうところで派手な服を買っているんだなと妙に納得した。 日本で旅行するときも同じだが、地場の百貨店や商店街には、必ず行くようにしている。 チェーン店では味わえない、その土地の息づかいを感じ取ることが出来るからだ。 大きなショッピングモールが出来れば、生活は楽になるかもしれないが、どこへ行っても同じ店ばかりでは地域の特色がなくなってしまう。 ロッテデパート周辺が開発されれば、街の中心も移動してしまうのだろうか。 |
|
全州の繁華街である八達路。 全州といえば、映画祭でも有名だ。 パンソリなどの伝統芸能も盛んで、とても文化的な土地柄のようだ。 1日目の昼食は、家族会館という店で全州ピビンパブを食べた。 紹介されることが多い人気店のためか、応対は良くなかった。 また、味も特に美味しいというわけではなかった。 ピビンパブ発祥の地で食べるということに意味があるのだが、食が満足できないと、旅のテンションが下がってしまう。 他の店の情報も探しておけば良かった。 |
|
全州では、同じ宿に2泊する。 伝統韓屋に泊まることが出来るアセホンという韓屋の宿アセホン。「スッカラ」という本で知り、事前にインターネットで予約した。 夜は、宿のある韓屋村を散策した。 韓国客や地元の人で人通りは多い。 道は石畳が敷かれ、韓国の街並みにしては、かなり清潔だった。 静かで落ち着いた雰囲気なので、安心して散策することが出来た。 |
|
交差点で、地元の音楽大学の生徒が演奏をしていた。 近々ある発表会の宣伝を兼ねていたようだ。 この子は、パンソリを披露していた。 最近、「ユン・ドヒョンのラブレター」という番組で、小さな女の子がパンソリを歌っていたのを見て以来、パンソリに興味を持つようになった。 やはり、その土地で伝統芸能を生で見ると、感動も大きい。 とても良いものを見た。 しかも、若くて綺麗な女の子だったので、なお良かった。 |
|
同じ宿に、韓国人の男女10人ほどの団体が泊まっていて、一晩中騒いでいた。 伝統韓屋は壁が薄いので、うるさくて眠れなかった。 朝、うとうとしていたら、伽耶琴の音色が聞こえてきた。 宿の女主人が、朝の目覚まし代わりに弾いていたのだ。 彼女は、韓国のコンテストで優勝するほどの腕前とのこと。 お陰で、さわやかに起きることが出来た。 |
|
この宿では、韓服体験をすることができる。 女性だけではなく、男性の衣装も揃っている。 男性用の帽子を被ったら、女主人が「両班のようで、よく似合っている」と褒めてくれた。 昔の人の衣装を着ると、どんな格好でも似合ってしまうから怖い。 古いタイプの美男子顔なのだろう。 |
|
また、ここでは、パンソリ体験もすることが出来る。 パンソリの名手から習うことが出来るのだから、何とも贅沢。 後で、弾いてみよう。 |
|
宿には、小さい子供が2人いた。 事前に土産として買っていた長崎県諫早市の銘菓である「諫早おこし」を、子供にあげたところ、美味しそうに食べていた。 おこしは、韓国にも似たような菓子があるので、韓国人も受け入れやすいと思い、お土産に選んだ。 自信を持って買ったので、美味しそうに食べる姿を見て嬉しかった。 |
|
部屋は、6畳ほど。 床はオンドルだが、固い。 布団が薄っぺらいので、寝るときは背中が痛かった。 この部屋には、シャワーとトイレが付いていた。 最低限の設備はあったので、問題はない。 布団の敷き方が分からなかった。 |
|
アセホンの朝ごはん。 500円ほどの追加料金で食べることが出来る。 美味しかった。 |
韓屋の宿アセホン。 韓屋村の入り口付近にあるので、女主人の伽耶琴の音色に惹かれて、観光客が入ってくることもある。 ここは人気の宿なので、事前に予約することをお勧めしたい。 次のページへ進む「NEXT」をクリック! |