2008.9 全州・韓国

2日目は、全州韓屋村を散策。
今回の旅行で、乗り物に乗らないのは今日だけ。
やはり、歩いて散策するのが位置関係も印象に残るので良い。
後で地図を見て、旅を思い出すということが出来る。

伝統韓屋村といっても、古い建物ばかりがあるわけではない。
むしろ、新しい建物が多い感じ。
何となくテーマパークに来てしまったという気持ちになった。
ソウルの北村もこんな感じだろうか。

最初の観光地である梧木台へ向かう。
丘の上にあるので、ちょっとした坂道を登る。
地元の人の散歩コースのようだ。

梧木台。
李成桂が倭寇と戦って勝利し、宴会を開いた場所だという。

ここからは、全州韓屋村が一望できる。
どの雑誌を見ても、ここからの写真が掲載されている。
ある意味、定番の場所なので、ぜひ訪れておきたい。

ここは土足禁止。
風が通って、気持ちが良い。

梧木台を後にして、街中へ戻る。
この道で良いのか、ちょっと不安になるような階段だ。

降りてきたところは、何とも言えない感じの場所だった。
舗装されておらず、犬の鳴き声が聴こえる。
この辺は観光地というよりも住宅地なのだろう。

しばらく歩くと、先ほどの観光地エリアに戻ってきた。

ここは、校洞茶園という自然食のカフェ。
雑誌「スッカラ」に載っていて、嫁が行きたいというので、ちょっと一服することにした。

韓国では見たことがないような清楚な美人女性ふたりと、西洋人と韓国女性のカップルが来ていた。

日本にも、山の中に店を構え、こだわりの陶器、こだわりの自然食材で健康料理を提供する人がいる。
得てして、長髪を束ね、髭を生やし、一種世捨て人の雰囲気を醸し出している人が多いのだが、それは世界中で共通なのだろうか。
ここのカフェの主人もそんな感じだった。

店の雰囲気は、街中にあるにも関わらず、静かで良かった。

再び、韓屋村の散策。
舗装されていない道を進み、全州郷校へ向かう。
韓国ドラマの回想シーンに出てきそうな風景だ。

全州郷校。
ここで、儒教を教えていた。

全州は、韓国の伝統工芸の発祥地でもある。
なかでも韓紙が有名のようで、土産屋には団扇をはじめ、いろいろな商品が売られていた。

今回は、土産として団扇とネクタイ、ポシャギなどを購入した。

次に、川沿いの道を進み、全州伝統文化センターへ向かう。
ここでは、全州の文化が体験できる。

文化センターの広場では、擬似結婚式をやっていた。
本当に伝統的な結婚式は、韓国でも珍しいのだろうか。
たくさんの人が見物していた。

文化センターを見物しようかと思ったが、子供を連れた客が多かったので、帰ることにした。

路地から全州郷校を見る。
趣のある良い風景だ。

やはり、路地は良い。
外国だから、むやみに路地へ入り込むことはしないが、生活の臭いがして面白い。

学忍堂。
静養や日本の建築様式が取り入れられている韓屋らしいが、門が開いておらず、入ることが出来なかった。
ちなみに、ここは泊まることが出来る。

唐辛子が干してあった。
韓国らしくて良い。

次のページへ進む「NEXT」をクリック!

BACK        TOP        NEXT