
沖縄で有名な霊能師 ユタ
幼いころよりユタの特殊な能力をもち、霊感に優れ、守護霊、前世、など身内の占い師として霊視活動していたところ、その能力が口コミなどで評判を呼び少しでもたくさんの人が幸せになればと願い、開運ブレスレットの作成を始めることとしました。
沖縄以外に在住する ユタ の女性霊能師です。
沖縄のユタ
ユタとは、簡単に説明すると占い師です。ユタの多くは女性がほとんどです。
ユタは格別の高い占い師です。
その理由は、カミンチュ(神人)と呼ばれており、生まれた時からその能力が備わっていることが多い存在で、ユタになった多くの人は「ユタを目指してなったわけではない」そうで、ユタになりなさいとお告げがあり、それで自然の流れでユタになるそうです。
誰でもユタになれるかといえばそうではなく、”性高まり”(セイダカウマリ)といって、生まれつき霊的能力を備えた女性が人生上の不幸に遭遇して、”神ダーリ”という幻想幻聴を伴う状態に陥り、神のシラシとして巫女修行を行うことによって、一人前のユタになるそうです。
そもそもユタとは、沖縄に昔から多数いる霊的能力を備えた人(多くは女性)で、家庭内の不幸や病気、あるいは受験など、なにかにつけて頼りにされ、現在でも沖縄社会に深く根付いています。
沖縄のユタは、沖縄シャーマン、本土ではイタコ、現代風に言うとスピリチュアルカウンセラーとして表現されています。沖縄では、琉球王朝時代より庶民の相談役アドバイザーとして、ユタ(カミンチュ)といわれる人々の存在があります。
現代でもその風習は受け継がれ、沖縄では日々の生活の一部として、ユタのハンジ(占い)は根強く残っています。
また、昔から医者半分ユタ半分と言われるほどで、時には医療関係の方の奨めもあるほどです。
日々のストレス、悩みなどを聞いてくれるユタ(カミンチュ)の存在が沖縄の長寿を支えているともいわれています。