2024年(その1)

*本HPの写真・図版等の転載・転用等を固く禁止します。

〔 2024年1月撮影 〕

写真 閉山50周年となる2024年1月の端島全景です。


写真 閉山50周年となる2024年1月の端島神社神殿の光景です。端島を見る際に直ぐに確認するのは神殿の状況ですが、今回も神殿のお姿を確認できて一安心です。しかし、かなり痛みが進んでいますね。特に建物の支柱の状況が心配です。

写真 閉山時に39号棟(公民館)があった付近の光景です。2020年9月に 護岸が一部崩落 し、その後、 復旧 された箇所の護岸が真新しいです。なお、 23号棟(泉福寺) の箇所ですが、お地蔵様のお姿もうかがえます。


写真 65号棟の南面に端島神社神殿の影が写っています。


写真 小中学校校舎の7階部分、左右にある階段塔屋部分は大丈夫ですが校舎部分では崩れてしまっています。なお、校舎の外壁塗装ですが、左側部分には白色の塗装がかなり残っていますが、右側部分ではほんど残っていないようです。ちなみに、校舎のグランド側においても 窓ガラスの割れ具合や塗装の状況 に特徴があるように思っています。

写真 65号棟と小中学校校舎の光景です。写真右上には白い滑り台が見えていますが、遊んだ方も多いのではないでしょうか。
 また、65号棟屋上の手摺りが一部切れていますが、もしかしたら、小中学校校舎と65号棟を結んでいた避難通路の箇所でしょうか。


写真 遠くに端島小中学校学校校舎が見えています。

写真 学校や資材倉庫の手前にある支柱は 貯炭場 にあった 配炭桟橋の支柱 です。


写真 本当に青空が綺麗かったです。65号棟から貯水タンクにかけての光景です。

写真 3号棟のアップで、左端に写っているのは、山道と6号棟方面を結ぶ通路です。


写真 その昔、第二竪坑櫓があった場所周辺の光景です。右側には30号棟が見え、中央から左側にかけて大きなコンクリート構造物が見えています。第二竪坑櫓があった場所ですが、大きなコンクリート構造物の右側だったのではないかと思いますがいかがでしょうか?。

写真 写真中央部に大きなコンクリート構造物がありますが、炭坑稼業時はその上に 二坑口桟橋 が載っていたようで、島の先輩による 二坑口桟橋の説明 を拝見しますと、大きなコンクリート構造物は原炭ポケットだったのではないかと思いますがいかがでしょうか?。


写真
 二坑口桟橋周辺の光景です。下段に閉山?の頃のほぼ同じ場所の写真を掲載させていただきますが、階段がある構造物の先に第二竪坑櫓はあったようです。



写真 赤い煉瓦の建物で、四面の外壁の内、30号棟側の外壁のみ残る旧第三竪坑捲座と、そのバックの総合事務所の光景です。ほとんどが崩壊してる建物の光景ですが、私にとってほっとできる光景の一つです。ちなみに、旧第三竪坑捲座は石積の上に載っているのが分かります。

写真 総合事務所のバックに写る30号棟ですが、内装は朽ちてしまっているようです。


写真 25号棟、30号棟、31号棟に第二竪坑捲座の現在の姿です。30号棟の状況については こちら もご覧ください。


2023年(その3)へ


その後の端島へ

TOP