○過去ログ2
*本HPの写真・図版等の転載・転用等を固く禁止します。
H30.10.17
『 その後の端島・2018年撮影(その2) 』 更新 (「 ドルフィン桟橋被災 」 情報追加 )
H30.10.16
『 端島絵葉書 』 更新 (「 機銃掃射 」 情報追加 )
H30.10.16
『 山道 』 更新 (「 監視所 」 情報追加 )
H30.10.16
『 斜坑 』 更新 (「 斜坑」 情報修正および追加 )
H30.10.11
『 68・69号棟(病院) 』 更新 (「 花壇 」 情報追加 )
H30.10.11
『 倶楽部・サークル(学校以外) 』 更新 (「 園芸同好会 」 情報追加 )
H30.10.08
『 山道 』 更新 (「 昔の階段 」 情報追加 )
H30.10.07
『 日給社宅(16~20号棟) 』 更新 (「 撞球場 」 情報追加 )
H30.09.29
『 横島炭坑 』 更新 (「 国土地理院ウェブサイト・伊能大図彩色図(肥前 長崎) 」 追加 )
H30.09.11
『 70号棟・端島小中学校 』 更新 (「 3年B組 」 写真追加 )
H30.08.21
『 水道関係 』 更新 (「 増訂再版日本炭礦誌 」 情報追加 )
H30.08.17
『 水道関係 』 更新 (「 蒸留水製造・製塩 」 情報追加 )
H30.07.16
『 幼稚園・保育所・保育園 』 更新 (「 昭和28年 」 情報追加 )
H30.07.10
『 倶楽部・サークル(学校以外) 』 更新 (「 ボーイスカウトの始まり 」 追加 )
H30.07.03
『 第二竪坑 』 更新 (「 第二竪坑捲座上屋変遷 」 情報追加 )
H30.06.21
『 横島炭坑 』 更新 (「 空撮 」 写真追加 )
H30.06.15
『 第一竪坑 』 更新 (「 明治20年代後半竪坑口符号変遷図 」 追加 )
H30.06.03
『 島構築・島姿 (明治以前 ??) 』 更新 (「 図面による鑛区坪数及び埋立箇所変遷 」 更新 )
H30.05.17
『 横島炭坑 』 更新 (「 横島と端島の大きさ比較 」 記載 )
H30.05.14
『 中ノ島炭坑 稼業時2・閉山後 』 更新 (「 坑口数とその位置 」 記載 )
H30.04.10
『日給社宅(16~20号棟)』 更新 (「屋上建物」 情報等追加 )
H30.03.15
『夕顔丸経歴等』 更新 (「長崎-高島・端島航路就航時期」 情報追加等 )
H30.02.02
『高島簡易年表』 更新 (「二子坑・鉄製炭車導入」 追加 )
H30.01.29
『境界関係資料』 更新 (「リンク及び現在の写真」 追加 )
H30.01.22
『水道関係』 更新 (全面的見直し)
H30.01.18
『横島炭坑』 更新 (「明治34年測量地図」 追加 )
H30.01.16
『30号棟』 更新 (「30 号棟模型」 追加 )
H30.01.05
『その後の端島』 更新 (「2018年撮影」 追加 )
H29.12.29
『想像・30号棟の建築過程』 更新 (「『軍艦島の生活』(創元社)」写真 出典 )
H29.12.29
『想像・日給の建築過程』 更新 (「建築過程一覧」 追加 )
H29.12.22
『海岸線』 更新 (「南岸鐵筋「コンクリート」突起工事費」情報 追加 )
H29.12.15
『高島二子坑』 更新 (「小学校分教場新築」情報 追加 )
H29.12.13
『端島関係論文』 更新 (「論文」 追加 )
H29.12.08
『想像・30号棟の建築過程』 追加 (「30号棟」から分離独立 )
H29.12.03
『永年勤続表彰式』 更新 (「五ケ年勤続表彰ベルト」写真 掲載 )
H29.11.23
『大波止今昔』 作成 (「管理人雑学」からの移設及び国土地理院ウェブサイト写真追加 )
H29.11.23
『野母商船等の3』 更新 (「長崎汽船船舶」写真 「管理人雑学」からの移設追加)
H29.11.20
『その後の端島(2017年撮影・その2)』 更新 (「飛鳥Ⅱとのコラボショット」 追加)
H29.11.18
『タイムカード??』 更新 (「明治中頃 賃金」情報 追加)
H29.11.16
『68・69号棟(病院)』 更新 (「明治中頃 病院」情報 追加)
H29.11.14
『水道関係』 更新 (「明治中頃 蒸留機械」情報 追加)
H29.11.10
『石炭運搬船』 更新 (「明治中頃 運炭帆船」情報 追加)
H29.11.09
『タイムカード??』 更新 (「明治中頃 労働時間」 追加)
H29.11.07
『夕顔丸経歴等』 更新 (「明治中頃 長崎港-高島・端島 運搬状況」 追加)
H29.11.02
『管理人雑学・スカイランド』 更新 (「ほんの少しの情報」 追加)
H29.10.29
『ボタ山・ボタ浜(西海岸)』 更新 (全面的見直し)
H29.10.15
『第一竪坑』 更新 (「明治15年・竪坑」情報 追加)
H29.10.03
『横島炭坑』 更新 (「香焼町郷土誌」写真等 追加)
H29.09.26
『第一竪坑』 更新 (「坑口符号」情報 追加)
H29.09.25
『横島炭坑』 更新 (「増區ニ係ル鑛區訂正願・石炭鑛區実測図」 追加)
H29.09.19
『高島 島姿・立坑規模』 更新 (「高島全町図」図面 追加)
H29.09.07
『65号棟』 更新 (「公園」写真 追加)
H29.08.26
『中ノ島 その後2』 更新 (「鉱山ノ部」図面 追加)
H29.07.28
『青空市場』 更新 (「土用の丑の日」情報 追加)
H29.07.24
『メーデー』 更新 (「地獄段」情報 修正)
H29.07.06
『51号棟』 更新 (「台風の目」 情報追加)
H29.07.03
『石炭積込桟橋』 更新 (「絵葉書《長崎港外端島名勝 表海岸》」 情報追加)
H29.06.26
『島構築・島姿 (明治以前 ??)』 更新 (「長崎工作分局第一次報告書」 小山秀氏情報追加)
H29.06.21
『二子坑』 更新 (「絵葉書《長崎港外三菱高島礦業所 (二子ヨリ高島ヲ望ム之景)》」 追加)
H29.06.16
『二子坑』 更新 (「絵葉書撮影時期考察」 追加記載)
H29.06.13
『蛎瀬坑』 更新 (「ページレイアウト」等修正)
H29.05.29
『プール』 更新 (記載整理 及び 「閉山後の写真」追加)
H29.05.27
『日給社宅(16~20号棟)』 更新 (「日給屋上の緑化関係」 記載追加及び修正)
H29.05.14
『幼稚園・保育所・保育園』 更新 (「設置経緯」 追加記載)
H29.05.06
『山神祭』 更新 (「ご神紋についてご教示のお願い」 記載)
H29.04.30
『想像・日給の建築過程』 更新 (「17号棟の神社側への延伸について」 記載)
H29.04.29
『メーデー』 更新 (「宮ノ下の階段」情報 記載)
H29.04.27
『高島簡易年表』 更新 (「深堀私領高島・香焼石炭調(松乃落葉)」情報 記載)
H29.04.16
『北渓井坑 ・ グラバー別邸』 更新 (「北渓井坑模型」写真 掲載)
H29.04.14
『軍艦島の名前の由来』 更新 (「大阪朝日新聞」情報 追加掲載)
H29.03.29
『高島建物事情』 更新 (「国土地理院ウェブサイト」写真及び「三菱高島炭砿労働組合 三十年史」情報 追加掲載)
H29.03.23
『学校校舎の履歴の1』 更新 (「先々代校舎周辺図面」 追加掲載)
H29.03.01
『端島神社変遷』 追加
H29.02.19
『高島神社・岩崎彌太郎之像・その他』 更新 (「高島神社」 情報追加)
H29.01.29
『初代と二代目のドルフィン桟橋連絡橋の違い』 復活
H29.01.25
『URL』 変更
H29.01.07
『30号棟』 更新 (「大阪朝日新聞」(大正5年4月10日発行 )」 情報追加)
H29.01.03
『その後の端島』 更新 (「2017年撮影」 追加)
H29.01.01
『島構築・島姿 (明治以前 ??)』 更新
(「『長崎縣實業案内』、明治四十二年九月、国立国会図書館デジタルコレクション」 リンク設定)
H28.12.26
『島構築・島姿 (明治以前 ??)』 更新
(「長崎手彩色絵葉書 Antique Hand-tinted Postcards of Nagasaki」サイト内《長崎港外端島炭坑全景》絵葉書」 リンク設定)
H28.12.18
『烏帽子坑跡(熊本県天草市)』 更新
(「国土地理院ホームページ「地図・空中写真閲覧サービス」 昭和22・40年撮影写真」 追加)
H28.12.13
『島構築・島姿 (明治以前 ??)』 更新
(「端島炭坑ニ関スル報告書 : 大隈大蔵卿宛 / 在上海総領事品川忠道」 情報追加)
H28.12.08
『野母商船等の2』 更新 (「長信丸・長淸丸」 情報追加)
H28.12.04
『島構築・島姿 (明治以前 ??)』 更新 (「大煙突3→2本 時期の特定」 記載追加)
H28.11.23
『70号棟・端島小中学校』 更新 (「技術室での思い出記載」)
H28.11.21
『想像・日給の建築過程』 更新 (「記載修正」)
H28.11.03
『島構築・島姿 (明治以前 ??)』 更新 (「記載修正」及び「情報追加」)
H28.10.16
『高島神社』 更新 (「高嶋神社縁起」 掲載)
H28.10.03
『30号棟』 更新 (「建築要因情報」 掲載)
H28.09.25
『山神祭』 更新 (「初代?御神輿」 掲載)
H28.09.21
『製塩工場』 更新 (「従業員数」 記載)
H28.09.15
『第一竪坑』 更新 (「各種情報」 追加記載)
H28.09.11
『中ノ島 簡易年表』 更新 (「中ノ島炭坑ノ稼行ヲ廃シ改メテ全島試掘ヲ官ニ請フ」 掲載)
H28.09.06
『島構築・島姿 (明治以前 ??)』 更新 (「石炭資料館所蔵写真)」 掲載)
H28.08.31
『隔離病棟裏のすべり』 更新 (「設置時期(推測)」 記載)
H28.08.21
『島構築・島姿 (明治以前 ??)』 更新 (「方位図(寛政10年9月)」 掲載)
H28.08.03
『高島・二子坑』 更新 (「長崎港外三菱高島礦業所 (二子坑石炭積込桟橋之景)」絵葉書 掲載)
H28.08.01
『島構築・島姿 (大正 ??)』 更新 (「三菱高島礦業所端島全景」絵葉書 掲載)
H28.07.26
『幼稚園・保育所・保育園』 更新 (「昭和17年頃撮影の写真」 掲載)
H28.07.20
『元島民の作品集』 更新
(「燃ゆる孤島 軍艦島22年間の思い出 」 (2016年3月 株式会社文芸社)よりイラスト転載)
H28.07.18
『島構築・島姿 (昭和初期~20年代頃 ??)』 更新 (「長崎港外端島全景」絵葉書 掲載)
H28.07.07
『14号棟』 更新 (「実習調査報告書附図図面」 新規掲載)
H28.07.07
『第三竪坑』 更新 (「実習調査報告書図面」 新規掲載)
H28.07.07
『想像・日給の建築過程』 更新 (「実習調査報告書附図図面」 新規掲載)
H28.06.21
『島構築・島姿 (明治以前 ??)』 更新 (「山頂付近の高い柱」情報 新規記載)
H28.06.21
『坑内』 更新 (「自然発火対策」情報 新規追加)
H28.06.20
『坑内』 更新 (「ガス突出とその対策」情報 新規追加)
H28.06.16
『30号棟』 更新 (「レイアウト等」変更)
H28.06.09
『坑内』 更新 (「ガス炭塵爆発とその対策」情報 新規追加)
H28.06.09
『坑内』 更新 (「スキップ巻」情報 [昭和24年採用]追加記載)
H28.06.08
『三菱長崎造船所』 更新 (「炭車製作」情報 [昭和6年高島]追加記載)
H28.06.07
『端島炭』 更新 (「急傾斜層の採炭 急傾斜厚層採炭・急傾斜斜面払」情報 新規記載)
H28.06.01
『端島炭』 更新 (「緩中傾斜層の採炭・空気充填による厚層採炭」情報 新規記載)
H28.05.28
『中ノ島炭坑 写真・図面・建物・自然災害情報』 更新 (「第一坑、第二坑、第三坑」情報 新規記載)
H28.05.27
『中ノ島 その後2』 更新 (「大穴」情報 追加記載)
H28.05.26
『ボタ山・ボタ浜(西海岸)』 更新 (「ブルドーザー登坂路写真」へリンク設定)
H28.05.25
『端島炭』 更新 (「社内炭砿の自然条件」情報 新規記載)
H28.05.19
『第二竪坑』 更新 (「掘り下げ」情報 新規記載)
H28.05.03
『電気・ガス関係〔電気関係〕』 更新 (「サイクル」情報 追加記載)
H28.04.30
『蛎瀬坑』 更新 (「蛎瀬立坑(大正2年頃)」写真 撮影年代特定情報追加)
H28.04.30
『電気・ガス関係〔電気関係〕』 更新 (「明治43年設置発電所」 位置特定情報追加)
H28.04.29
『水道関係〔製塩工場〕』 更新 (「製塩事業装置」 情報追加)
H28.03.24
『元島民の作品集』 更新 (「あの頃の軍艦島」 情報追加)
H28.03.24
『元島民の作品集』 更新 (「燃ゆる孤島」 情報追加)
H28.03.21
『50号棟』 更新 (「昭和10年右卸五片爆発殉職者合同葬時」 情報追加)
H28.03.20
『第四竪坑』 更新 (「出水」 情報追加)
H28.03.13
『選炭設備周辺』 更新 (「選炭工場概況等」 情報追加)
H28.03.09
『坑内』 更新 (「高島、端島、二子三島海底連絡工事」 情報追加)
H28.03.07
『想像・日給の建築過程』 更新 (「八階坑夫社宅新築工事」 情報追加)
H28.03.05
『大正三年台風等被災』 更新 (「南岸鐵筋「コンクリート」突堤工事竣工」 情報追加)
H28.03.05
『23号棟』 更新 (「布教場新設工事竣工」 情報追加)
H28.03.03
『想像・日給の建築過程』 更新 (「大正六年度各炭坑起業費 端島八階家新築費 32,100円」 情報更新)
H28.03.02
『年表 : 大 正』 更新 (「端島坑少年及婦女坑内使役」 情報追加)
H28.03.02
『夕顔丸経歴等』 更新 (「夕顔丸有料便乗者ニ通行税賦課ノ件」 情報追加)
H28.03.01
『30号棟』 更新 (「四階家社宅建增工事費」 情報追加)
H28.02.28
『台風等被災』 更新 (「大正四年 暴風雨被害」 情報追加)
H28.02.28
『炭坑関係』 更新 (「第一竪坑」 情報追加)
H28.02.27
『台風等被災』 更新 (「大正三年 激浪被害」 情報追加)
H28.02.21
『夕顔丸経歴等』 更新 (「夕顔丸の長崎-高島・端島航路就航時期について」 情報追加)
H28.02.21
『台風等被災』 更新 (「明治41年 暴風被害」 情報追加)
H28.02.17
『電話』 更新 (「明治39年 高島端島長崎間電信架設出願」 情報追加)
H28.02.11
『高島・二子坑』 更新 (「明治30・40年代」 情報追加)
H28.02.09
『水道関係』 更新 (「製塩工場設置拡張」 情報追加)
H28.02.07
『台風等被災』 更新 (「明治38年 暴風被害」 追加)
H28.02.01
『桟橋・二代目ドルフィン桟橋』 更新 (「端島におけるドルフイン式棧橋工事」 情報追加)
H28.01.28
『夕顔丸写真3』 更新 (「三菱重工業(株)長崎造船所史料館」 写真追加)
H28.01.27
『ドルフィン桟橋完成前』 更新 (「長崎県端島港修築計画調査概要」 情報追加)
H28.01.23
『台風等被災』 更新 (「大正3年 暴風雨被害」 追加)
H28.01.21
『炭坑関係・坑内』 更新 (「端島と二子島(高島)との坑内連絡」 更新)
H28.01.19
『島外レクレーション』 更新 (「海の家」 追加)
H28.01.02
『その後の端島』 更新 (「2016年撮影」 追加)
H27.12.23
『電気・ガス関係』 更新 (「文鎮?」 追加)
H27.11.27
『島構築・島姿 (開発・埋立関係資料)』 更新 (「護岸考察」 追加)
H27.11.11
『その後の端島』 更新 (『2015年撮影(2回目・その2)』 追加)
H27.11.04
『その後の端島』 更新 (『2015年撮影(2回目・その1)』 追加)
H27.10.07
『島構築・島姿 (閉山後の航空写真等)』 更新 (『写真』 追加)
H27.09.30
『30号棟』 更新 (『30号棟模型』 追加)
H27.09.18
『炭 坑 関 係』 更新 (『端島炭』 追加)
H27.09.11
『高島 島姿・立坑規模』 更新 (『古地図(写)』 追加)
H27.09.05
『23号棟』 更新 (『お寺及び幼稚園の新設情報』 追加)
H27.08.16
『幼稚園・保育所・保育園』 更新 (『写真』 追加)
H27.08.09
『元島民の作品集』 更新 (『卒業文集』 追加)
H27.08.02
『島構築・島姿 (明治・大正 ??)』 更新 (『絵葉書』 追加)
H27.07.24
『島構築・島姿 (昭和初期~20年代頃 ??)』 更新 (『写真』 追加)
H27.07.19
『高島 島姿・立坑規模』 更新 (『昭和22年撮影空中写真』 追加)
H27.07.14
『島のいろいろ』 更新 (『高島炭鉱模型』 追加)
H27.07.06
『島構築・島姿 (昭和初期~20年代頃 ??)』 追加
(『西日本新聞社提供写真』)
H27.06.30
『台風被災・50号棟付近(平成3年)』 追加 (『西日本新聞社提供写真』等)
H27.06.24
『島構築・島姿 (昭和初期~20年代頃 ??)』 更新 (『写真』 追加)
H27.06.06
『21号棟』 更新 (『西日本新聞社提供写真』 追加)
H27.05.31
『中ノ島炭坑 写真・図面・建物・自然災害情報』 更新
(『昭和22年撮影空中写真』 追加)
H27.05.25
『第四竪坑櫓』 更新 (『西日本新聞社提供写真』 追加)
H27.05.19
『島構築・島姿 (昭和30年代~40年代頃 ??)』 更新 (『写真』 追加)
H27.05.13
『想像・日給の建築過程』 更新 (『絵葉書部分拡大写真』 追加)
H27.05.07
『48号棟』 更新 (『西日本新聞社提供写真』 追加)
H27.05.03
『第三竪坑櫓』 更新 (『古写真』 追加)
H27.04.28
『中ノ島炭坑 写真・図面・建物・自然災害情報』 更新 (『古地図』 追加)
H27.04.22
『島のいろいろ』 更新 (『修学旅行』 追加)
H27.04.16
『山神祭』 更新 (『絵葉書』 追加)
H27.04.10
『高島 島姿・立坑規模』 更新 (『明治34年測量の地図』 追加)
H27.04.04
『30号棟』 更新 (『写真』 追加)
H27.03.29
『68・69号棟』 更新 (『絵葉書』 追加)
H27.03.23
『島構築・島姿 (開発・埋立関係資料)』 更新 (『明治34年測量の地図』 追加)
H27.03.17
『台風被災・31号棟付近(昭和31年)』 更新 (『写真』 追加)
H27.03.11
『石炭積込桟橋』 更新 (『絵葉書』 追加)
H27.03.05
『30号棟が建つ前の光景』 更新 (『写真』 2枚追加)
H27.02.27
『二坑周辺』 更新 (『写真』 追加)
H27.02.22
『学校校舎の履歴の1』 更新 (『絵葉書』 追加)
H27.02.17
『第四竪坑櫓』 更新 (『写真』 追加)
H27.02.11
『30号棟』 更新 (『絵葉書』 追加)
H27.02.05
『桟橋・初代ドルフィン桟橋』 (『写真』 追加)
H27.01.30
『小動物園』 追加
H27.01.24
『テトラポット・ボタ浜(学校海岸)』 更新 (『テトラポット設置作業写真』 追加)
H27.01.18
『横島炭坑』 更新 (『柿田 清英 氏 作成図面』 追加)
H27.01.18
『横島炭坑』 更新 (『国土地理院ホームページ「地図・空中写真閲覧サービス」 写真』 2枚追加)
H27.01.18
『横島炭坑』 更新 (『柿田 清英 氏 作成図面』 追加)
H27.01.11
『その後の端島』 更新 (『2015年 撮影』 追加)
H27.01.02
『野母商船等の1』 更新 (『つや丸写真』 追加)
過去ログ1へ
更新情報
TOP
過去ログ3へ